おかやまフォレストパーク ドイツの森の基本データ
住所・電話番号・HPアドレス
【住所】岡山県赤磐市仁堀中2006番地
【電話番号】086-958-2111
【HP】https://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/
営業時間・定休日・入園料
【営業時間】9:30~18:00(土・日・祝)10:00~17:00(平日)
【定休日】水曜日(12月〜2月は木曜日もお休みです)
※祝日・GW・春休み・夏休み・正月は営業しています。
【入園料】大人 1,200円(中学生以上)
小人 700円(4歳〜小学生)
犬 300円(ドッグラン以外の場所ではリードを使用しましょう)
交通アクセス・駐車場
【交通アクセス(車)】
山陽自動車道「山陽IC」より約30分
山陽自動車道「和気IC」より約50分
美作岡山道路「湯郷温泉IC」より約30分
美作岡山道路「吉井IC」より約10分
【交通アクセス(電車)】
JR「岡山駅」下車、宇野バス(林野駅行き)「仁堀下」より徒歩約15分
【駐車場】 無料駐車場有り(普通車 2,000台)
こちらが駐車場入口なんですが、車椅子やベビーカー・足の不自由な方は左手の方ではなく奥の方に入ってください。正面入口が階段を上らないといけないので、奥の駐車場を上がると入口の横に停められます。
奥の方の駐車場です。車イスマークが3台分、この手前にも十数台停める場所があります。階段を上れる方は、なるべくこちらの駐車場は譲ってあげて下さい。車椅子の経験はありませんが、赤ちゃんを抱っこしてベビーカーと大荷物かついで階段を上るのは本当に本当に!大変なんです(涙)。
左手の駐車場がこちら。めーっちゃ広いです。なんせ2000台停められますからね。
駐車場を奥まで入ると右手にこの階段が見えてきます。
この階段を上ると入り口です。
休日や夏休みなど混む時は車椅子用の駐車場に停められないかもしれないですよね。
その時は入口の階段よりさらに奥の駐車場のところにスロープがありますので、こちらを利用してください。
地図
おかやまフォレストパーク ドイツの森の園内
A 入園ゲート

B 街エリア
レストラン・屋台・ワイナリー・ショップなど
C 村エリア
展望台・ハイジのブランコ・ピザ工房など
D 牧エリア
動物ふれあい広場・カンガルー小屋など
E 遊エリア
ゴーカート・ボート乗り場・ドッグランなど
おかやまフォレストパーク ドイツの森でできること
アトラクション
◇ハイジのブランコ(※とくとく券は利用できません)
料金:200円/回(各回先着40名まで)
時間:(平日)13:00〜
(土日祝)①10:30〜 ②13:00〜 ③15:00〜
アルプスの少女ハイジが公認しているブランコです。絶景に向かって飛んで行くので、本当にハイジになった気分になれること間違いなしですね。
◇芝すべりゲレンデ
料金:400円/15分
利用条件:4歳以上(3歳以下は保護者有料同伴)
◇ゴーカート
料金:600円(1人乗り) 800円(2人乗り)
利用条件: 1人乗り→8歳以上・身長140cm以上
2人乗り→保護者同伴・中学生以上同士
◇アーチェリー・バズーカ砲
料金:300円
【アーチエリー】中学生以上
【バズーカ砲】4歳以上(3歳以下は保護者有料同伴)
◇チューチュートレイン
料金:400円(1日乗り放題)
利用条件:4歳以上(3歳以下は保護者有料同伴)
停留所は園内に2ヶ所あります。1周10分~15分かかります。
☆その他にも土日限定の自転車ランドやSL機関車などがあります。
動物たちとのふれあい
◇ジャージー牛の乳搾り
時間:15:00〜15:30(先着20名)
料金:無料
◇乗馬
時間:季節や動物の体調により変わります
料金:500円/周(ポニーは300円/周)
☆えさやり体験などもあり、たくさんの動物と触れ合えます。
動物ふれあい広場の前にあるヤギアスレチック
可愛かったので下からパチリ
アルパカさんたち、毛を刈られてスッキリ
◇ドッグラン
料金:無料
ドッグランもメチャメチャ広いのでワンちゃんは思う存分走り回れます。
「中・大型犬エリア」「小型犬エリア」と4つにエリア分けされているので飼い主さんも安心ですね♫
おかやまフォレストパーク ドイツの森を訪れた感想
赤磐市の山の中にあり、お花畑の整備などもとても綺麗にされていたので四季折々でたくさんの自然を感じることができます。動物とのふれあい体験も小さいお子さんには貴重な体験となるでしょう。ご家庭で作ったお弁当は持ち込み可能なので、自然豊かな中でピクニックをするにも最適です。とにかく広いので、運動不足気味な私は明日は筋肉痛間違いなしです。街中で走り回れずにいるお子さんやワンちゃんを連れて、是非遊びに訪れてみて欲しいテーマパークです。