お出かけ観光・遊びスポット

招き猫美術館で運気アップ!!雨の日こそ浄化作用で開運しよう

招き福猫
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。
ご利用の際は、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
はむはむ
はむはむ
岡山市の中心部から車で20分ほどのところにあり、1994年10月10日に開館した招き猫専門の美術館。日本各地の伝統的な作品や現代の作家によるアート的な作品など、700匹以上の可愛らしい招き猫がお出迎えしてくれます!!築100年以上の古民家を再生したとのことで、とても落ち着く雰囲気でずっといたくなる癒しの空間でした。

招き猫美術館について

住所・電話番号・HPアドレス

【住所】岡山市北区金山寺865-1
【電話番号】086-228-3301
【HP】http://manekineko-m.jp/

開館時間・休館日・入館料

【開館時間】10:00〜17:00(入館16:30まで)
【休館日】毎週水曜日(お正月・祝日・お盆は開館)
【入館料】一般 600円 小・中学生 300円

「初夏の福招きキャンペーン2021」
・小中学生入館無料
・ミュージアムショップで2,200円お買い上げごとにポストカードプレゼント
※開催期間 7月9日(金)まで

交通アクセス・駐車場

【交通アクセス】車にてお越しの場合・・・山陽自動車道山陽IC・岡山ICから約20分
 電車にてお越しの場合・・・JR岡山駅からタクシーで約20分
【駐車場】普通車30台(無料)

地図

招き猫美術館の見どころ

雨がしとしと降る中、岡山市内で一番高い山を車で登ると中腹に現れて
きたのが、こちらの招き猫美術館
enter

平日の雨ということで、貸切の駐車場。撮り方下手だな。。。(30台駐車可) 駐車場

猫の木(まだ製作途中らしく、いずれ首輪などもつけるとのこと)
cattree

階段を上がったら入り口の手前にこんな可愛らしい大きな絵馬が♡ 絵馬

入り口で出迎えてくれる可愛い猫ちゃんたち 皐月祈り札と叶い札で願い事を叶えよう!! 本当に願い事が叶ったという人が多く、何度も訪れるリピーター続出だそうです
ラッキーキャット

なんとも愛嬌がありますが、これがまた大きい! 隣で同じポーズをして一緒に写真を撮ると幸せが訪れるとか・・・
私がやったかどうかはご想像にお任せします(笑)。 

真ん中に堂々と鎮座するのは「金福」と名付けられた
重さ100kgもある楠で作られた招き猫です

このアーティスティックな作品に魅せられてずっと眺めてました 2F

東京大学LEGO部が作ったというLEGOの招き猫までありました
息子が見たら喜ぶやろなぁなんて思いながらじっくり鑑賞 LEGO

招き猫美術館で出会った素敵なサービス

入り口で頂いたチケットとパンフレット
帰宅して裏を見てみたところ、下記のように書かれていました。

本半券を次回ご来館の際にお持ちいただきますと、2回までリピーター割引が適用されます。 ◎1回目 入館料半額 ◎2回目 入館料無料

チケット

お土産もたくさんあって迷ったけど、なんとか2点に絞れました
やっぱ金運アイテムは外せなかったです^_^  土産 美術館の方がお茶とクッキーを用意してくださり(写真撮るの忘れて食べかけ^_^;)
楽しいお話しをいろいろ聞かせてくださいました
古民家カフェのようで外の景色も幻想的だし現実逃避できる心地良さ ティータイム

帰る時には「幸運が訪れますように」と鐘を鳴らしてくださり、最後まで幸せ気分 鐘

体験教室(招き猫絵付け体験)

招き猫絵付け体験

・予約優先ですが空きがあれば参加可
・開催時間 10:00〜17:00の間 (約1時間)
・料金 ¥1700 (別途入館料が必要)

体験

今日は時間の都合で参加できませんでしたが、スタッフの方から「お子さんの自由研究に
いいと思いますよ」と言われ、次回は子どもたちと一緒に参加してみようと思いました絵付け

 

招き猫美術館でたくさんの猫ちゃんに出会った感想

招き猫って、商店の神棚とかに小判を抱えてどっしり構えてるイメージしかなかったんですが、こんなにたくさんの種類があって芸術的だとは思いませんでした。 古民家の趣ある建物にも癒され、山の上にこんな素敵な場所があるなんて全然知らなかったです。ご利益を願って是非また訪れたいです。次回は子どもたちも連れて🎵